〒104-0061 東京都中央区1-2-3 西京橋ビル2階
『旅は魔法』というMissionのもと、世界で通用するホテル運営会社を目指しています。
会社名 | 株式会社星野リゾート・マネジメント |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区1-2-3 西京橋ビル2階 |
施設名称 | 「星のや」「界」「リゾナーレ」「BEB(ベブ)」「OMO(おも)」「その他 個性的な施設」など
全国の旅館・リゾートホテル <北海道> OMO7旭川、リゾナーレトマム、OMO5小樽、OMO3札幌すすきの、界 ポロト <青森県> 青森屋、奥入瀬渓流ホテル、界 津軽 <福島県> 磐梯山温泉ホテル <茨城県> BEB5土浦 <栃木県> 界 日光、界 川治、界 鬼怒川、リゾナーレ那須 <東京都> 星のや東京、OMO5東京大塚、OMO3東京赤坂 <神奈川県> 界 箱根、界 仙石原、OMO1東京川崎(開業予定) <石川県> 界 加賀、OMO5金沢片町 <山梨県> リゾナーレ八ヶ岳、星のや富士 <長野県> 星のや軽井沢、ホテルブレストンコート、界 松本、界 アルプス、BEB5軽井沢 <静岡県> リゾナーレ熱海、界 熱海(改装休館中)、界 伊東、界 アンジン、界 遠州 <京都府> 星のや京都、OMO5京都祇園、OMO5京都三条、OMO3京都東寺 <大阪府> OMO7大阪、リゾナーレ大阪、OMO関西空港(開業予定) <島根県> 界 玉造、界 出雲 <山口県> 界 長門、リゾナーレ下関(開業予定) <長崎県> 界 雲仙 <大分県> 界 阿蘇、界 由布院 <熊本県> OMO5熊本(開業予定) <鹿児島県> 界 霧島 <沖縄県> 星のや竹富島、星のや沖縄、リゾナーレ小浜島、西表島ホテル、BEB5沖縄瀬良垣、OMO5沖縄那覇 <海外> 星のやバリ、星のやグーグァン、サーフジャック ハワイ、嘉助天台、リゾナーレグアム(開業予定) |
施設所在地 | 北海道、青森県、福島県、栃木県、茨城県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、石川県、静岡県、京都府、大阪府、島根県、高知県、山口県、大分県、熊本県、長崎県、鹿児島県、沖縄県、海外 |
設立 | 2008年9月19日(創業1914年) |
資本金 | 1,000万円 |
営業内容 | 星野リゾートは、 1.宿泊事業、2.ブライダル事業、3.スノーリゾート事業 の3事業を軸に運営をしています。 |
会社沿革 |
1904年
軽井沢の開発に着手 1914年 星野温泉旅館開業 1917年 木製水車を利用した水力発電を開始 1929年 水力発電所開業 1951年 株式会社星野温泉と改組 1974年 国設 軽井沢野鳥の森として指定(全国初) 1992年 所有を本業とせず、運営会社を目指すという企業将来像を発表 1995年 株式会社星野リゾートに社名変更 ホテルブレストンコート開業 2001年 リゾナーレ八ヶ岳の運営開始 2003年 アルツ磐梯リゾートの運営開始 2004年 トマムリゾートの運営開始 2005年 星のや軽井沢開業、星のやブランド展開開始 2010年 マスターブランド戦略を開始 2011年 界ブランド、リゾナーレブランド展開開始 2013年 星野リゾート・リート投資法人(*)が東証に上場 日本で初めて観光に特化した不動産投資信託(リート)を立ち上げる 2014年 初の海外運営案件 KiaOra Rangiroa(タヒチ)運営開始 2016年 星のや東京開業 2017年 星のやバリ開業 2018年 OMOブランド展開開始 2019年 BEBブランド展開開始 |
従業員数 | 5,368名 ※グループ正社員数3,911名(2022年4月1日時点) |
従業員の平均年齢 | |
受動喫煙の対策 | |
最寄り駅・アクセス | |
ホームページ | https://www.hoshinoresorts.com/ |
現在募集中の求人情報
![]() |
![]() |