〒100-8558 東京都千代田区内幸町1−1−1
帝国ホテルは1890年、時の外相・井上馨の提唱と財界の協力により誕生しました。鹿鳴館の隣に海外からの要人をお迎えする迎賓館として開業して以来、日本のホテル業界をリードする存在として、「国際的ベストホテル」を目指し、これまでの歴史を培ってきたと自負しています。帝国ホテルは、その120年を超える歴史を大切にすると同時に、「伝統は革新とともにある」という風土のもと、常に新しいサービスや事業を開拓し革新を進めてまいりました。
時代の変遷とともに、ホテルに求められるものも変わってきています。そのひとつは、お客様の変化です。かつては海外の要人・VIPを対象にしてきた私たちのビジネスが、今後はますます一般のお客様にもシフトしていくことになり、お客様のニーズは多様化していくことと思います。さらに、近年、訪日観光客数が増加していることもあり、世界に通用するサービスを提供する必要性がより高まっています。高品質なサービスを提供し、多くの方にホテルライフを楽しんでいただくことは、業界のリーディングカンパニーとしての使命です。
お客様のニーズを敏感に感じ取り、期待を超えるサービスを具現化できる、あるいはその潜在能力を秘めた方を採用したいと考えています。日本を代表するサービスを世界へ広め、世界に通用するプロフェッショナルを目指したい方、ぜひ応募してください。帝国ホテルは、最高の舞台をご用意してお待ちしております。
会社名 | 【帝国ホテル 東京】 株式会社 帝国ホテル |
---|---|
所在地 | 〒100-8558 東京都千代田区内幸町1−1−1 |
施設名称 | 帝国ホテル東京 |
施設所在地 | 千代田区内幸町1−1−1 |
設立 | 1890年 (明治23年) 11月3日開業 |
資本金 | 14億8500万円 |
営業内容 | ホテル事業・不動産賃貸事業 |
会社沿革 |
明治20年12月 時の財界有力者渋沢栄一、大倉喜八郎両氏等の発起に依り資本金26万円の有限会社帝国ホテルを設立
23年11月 帝国ホテル落成、開業 26年7月 帝国ホテル株式会社と改称 40年1月 株式会社メトロポールホテルを合併し社名を株式会社帝国ホテルと変更、資本金120万円 昭和8年5月 上高地帝国ホテル起工、スイス式山小屋風の木造4階建で10月完成 20年9月 連合軍総司令部直属の将官宿舎として接収される。 27年3月 接収を解除される。 36年10月 東京証券取引所市場第二部に上場 45年1月 帝国商事株式会社(商号変更 現 株式会社帝国ホテルサービス)に営業の一部を譲渡(現・連結子会社) 45年3月 本館落成 48年2月 帝国ホテルハイヤー株式会社(現 株式会社帝国ホテルハイヤー)設立(現・連結子会社) 52年8月 上高地帝国ホテル改築落成、9月営業再開 58年3月 インペリアルタワー落成 平成2年3月 株式会社アイ・エイチ・エス(商号変更 現 株式会社帝国ホテルエンタープライズ)設立(現・連結子会社) 2年11月 開業100周年 7年3月 ザ・クレストホテル立川の運営を受託し、その運営を株式会社帝国ホテルエンタープライズに委託 8年3月 帝国ホテル大阪開業 9年1月 東京国際フォーラムのケータリングサービス事業を運営受託 12年11月 ザ・クレストホテル柏を開業し、その運営を株式会社帝国ホテルエンタープライズに委託 |
従業員数 | 1976 |
従業員の平均年齢 | |
受動喫煙の対策 | 原則禁煙(喫煙室あり) |
最寄り駅・アクセス |
JR 有楽町駅・新橋駅
地下鉄 日比谷駅・内幸町駅・銀座駅・有楽町駅・新橋駅 |
ホームページ | http://www.imperialhotel.co.jp/j/index.html |
現在募集中の求人情報
![]() |
![]() |