この企業は、現在募集を終了しています。
〒160-0022 東京都新宿区新宿5−15−14 INBOUND LEAGUE 502
全国7拠点、スモールラグジュアリーホテル運営を得意とする成長企業
会社名 | 【MUNI KYOTO】 株式会社温故知新 |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5−15−14 INBOUND LEAGUE 502 |
施設名称 | ◎「瀬戸内リトリート青凪」愛媛県松山市。わずか7室、四国一のスモールラグジュアリーホテルです。安藤忠雄設計。弊社第一号の直営施設。2016年上半期中四国エリア一休ランキング1位。ミシュランガイド2018で国内系ホテル初の5レッドパビリオン獲得(最高評価)。
◎壱岐(福岡から1時間の離島)のスモールラグジュアリーホテル「壱岐リトリート海里村上」の運営 ミシュランガイドで5ブラックパビリオン獲得。 ◎「箱根リトリート fore&Villa 1/f [one-by-F]」 2019年1月より運営し、開始2ヶ月で黒字化。メディア掲載も多数。 ◎「KEIRIN HOTEL 10 」一面のバンクビューと、その先に広がる瀬戸内海のオーシャンビューが絶景の、競輪の世界観を随所に散りばめたエンタメホテル。直島にもフェリーで20分、瀬戸内芸術祭の中継地点にもなる立地。 ◎「五島リトリートray」長崎の離島に2022年夏に開業したスモールラグジュアリーホテル。キリスト教文化が根付く土地には、教会建築などの観光資源も豊富に残る。異国情緒漂うリゾートホテル。 ◎「メゾン・アウル」山口県宇部市にある「1万年前からありそうで1万年後にもそこにありそうな。」というコンセプトで、建築家 石上純也設計。洞窟のようなレストラン。 ◎「MUNI KYOTO」2022年9月より温故知新による運営がスタートした京都嵐山のラグジュアリーホテル。「アラン・デュカス」の名前を冠するホテル内のレストランはミシュラン一つ星を獲得しているグランメゾン。 |
施設所在地 | 瀬戸内リトリート青凪 愛媛県松山市
壱岐リトリート海里村上 長崎県壱岐市 箱根リトリートfore&Villa1/f 神奈川県足柄下郡(箱根) KEIRIN HOTEL10 岡山県玉野市 五島リトリートray 長崎県五島市 メゾン・アウル 山口県宇部市 MUNI KYOTO 京都府京都市右京区(嵐山) |
設立 | 2011年2月1日 |
資本金 | 4607万5千円 |
営業内容 | 宿泊施設の運営及びコンサルティング事業、リテール事業 |
会社沿革 |
2011年
(株)温故知新 創業 創業と同時に東日本大震災発生。震災復興プロジェクトを数多く手掛ける 2011-2015年 復興プロジェクトと同時に、全国のホテル/旅館のコンサルティング・プロデュース・マーケティング支援・ブランディングを行い、現在も進行中 2015年12月 瀬戸内リトリート青凪 開業 愛媛県松山市 日本でも最高級のスモール・ラグジュアリー・ホテル。わずか7室のオールスイート。世界的建築家・安藤忠雄氏が手がける建築。 2018年8月 海里村上 運営開始 長崎県壱岐市にある九州屈指の高級旅館「海里村上」。2018年8月、前オーナーの想いを承継する形で直営開始 2019年1月 箱根リトリート fore、箱根リトリート villa 1/f 運営開始&リブランドオープン 経営難のホテルを運営開始 開始後わずか2カ月で黒字化達成 2020年1月 海里村上を「壱岐リトリート海里村上」として、改装&リブランドオープン。 全室、露天風呂つきオーシャンビュー12室。離島唯一のミシュラン5つ星獲得! 2022年2月 山口県宇部市 建築家「石上純也」設計。洞窟レストラン&1室のみのラグジュアリー宿泊施設「メゾンアウル」オープン。専属スタッフが1組のみのお客様をおもてなし。 2022年3月 岡山県玉野市 競輪場オフィシャルホテルとして約150室のホテルが新規開業。 2022年8月 長崎県五島市 21室のスモールラグジュアリーホテル「五島リトリートray」開業。 2023年(予定) Cuvee J2 Hotel Osaka 開業。 建築家「小川晋一」設計、全室シャンパンメゾンとのコラボルーム。半露天風呂つき15室。 |
従業員数 | 270名 |
従業員の平均年齢 | |
受動喫煙の対策 | 屋内禁煙 |
最寄り駅・アクセス | |
ホームページ | https://okcs.co.jp/company |
現在募集中の求人情報