当社が展開するホテルチェーン「都ホテルズ&リゾーツ」には、大規模・多機能なシティホテルやリゾートタイプのホテル、高級宿泊主体型ホテルなどさまざまなタイプのホテル・旅館があります。
そのため、お越しになるお客様はビジネスや旅行、またご家族やご友人とのお祝い事など、その用途も様々です。さらに近年は訪日外国人のお客様の利用も増加しており、私たちに求められるサービスはますます高度化・複雑化しています。
当社は、130年を超えるの歴史の中で培ってきた伝統と格式を継承しながら、常に新しい価値を提供する「不易流行」の精神を大切にし、時代とともに変化するお客様のご要望にお応えし続けてきました。今後もさまざまなお客様のご要望に対して、ハード・ソフト両面から「事前期待感を超えるおもてなし」の実現を目指してまいります。
会社名 | 株式会社近鉄・都ホテルズ 都ホテル 博多 |
---|---|
所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目1-1 |
施設名称 | 都ホテル~都市型フルサービスホテル~
・シェラトン都ホテル東京 ・都ホテル 岐阜長良川 ・都ホテル 四日市 ・ウェスティン都ホテル京都 ・都ホテル 京都八条 ・シェラトン都ホテル大阪 ・大阪マリオット都ホテル ・都ホテル 尼崎 ・都ホテル 博多 都シティ~都市型カジュアルサービスホテル~ ・都シティ 東京高輪 ・都シティ 近鉄京都駅 ・都シティ 大阪天王寺 ・都シティ 大阪本町 都リゾート~リゾート型フルサービスホテル~ ・志摩観光ホテル ・都リゾート 志摩 ベイサイドテラス ・都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト その他 ・ホテル近鉄ユニバーサル・シティ 旅館 ・奈良 万葉若草の宿三笠 ・青蓮寺レークホテル ・奈良・春日奥山月日亭 ・橿原神宮 養正殿 |
施設所在地 | 東京、岐阜、三重、奈良、京都、大阪、兵庫、福岡 |
設立 | 2004年12月 |
資本金 | 1億円 |
営業内容 | ホテル・旅館・飲食店の経営および運営の受託他 |
会社沿革 |
1890年4月8日
京都・蹴上に都ホテルの前身となる「吉水園」を開業 1900年8月10日 都ホテル(現:ウェスティン都ホテル京都)を開業 2004年12月10日 会社設立 2005年4月1日 ホテル運営受託開始(12ホテル) 2005年9月23日 新・都ホテル新館「サウスウィング」営業開始 2006年1月1日 ルネッサンス岐阜ホテルから岐阜都ホテルへ名称変更 飛騨牛レストラン「かいらん亭」岐阜都ホテル内へ移転 2006年4月1日 地域会社10社を吸収合併 2007年4月1日 都ホテル東京からシェラトン都ホテル東京へ、 都ホテル大阪からシェラトン都ホテル大阪へ名称変更 近畿日本鉄道から沖縄都ホテルの運営を受託 2008年4月1日 近畿日本鉄道からホテルニューアルカイックの運営を受託 2008年10月1日 近畿日本鉄道から志摩観光ホテル ベイスイートの運営を受託 2008年10月10日 志摩観光ホテル ベイスイート営業開始 志摩観光ホテルを志摩観光ホテル クラシックへ名称変更 2009年10月1日 近畿日本鉄道からホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩の運営を 受託 2010年10月1日 (株)沖縄都ホテルを吸収合併 2011年4月1日 (株)ホテル近鉄尼崎を吸収合併 ホテルニューアルカイックから都ホテルニューアルカイック へ名称変更 2011年10月1日 ホテル近鉄京都駅営業開始 2014年3月7日 大阪マリオット都ホテル営業開始 2015年4月1日 近畿日本鉄道株式会社から17ホテル・4旅館の経営を承継 2015年4月1日 近鉄不動産株式会社から2ホテルの経営を承継 2015年4月1日 株式会社近鉄ホテルシステムズから(株)近鉄・都ホテルズへ社名変更 2019年2月11日 都シティ 東京高輪 営業開始 2019年9月22日 都ホテル 博多 営業開始 2020年 都シティ 大阪本町 営業開始 |
従業員数 | 約70人 |
従業員の平均年齢 | 35歳 |
受動喫煙の対策 | 原則禁煙(喫煙室あり) |
最寄り駅・アクセス | 博多駅直結 |
ホームページ | http://www.miyakohotels.ne.jp/ |