雇用形態 |
正社員 |
仕事内容 |
カリキュラムに従って、栄養、食品、調理などの学科、実習、実験などの授業に加え、
担任業務、教務事務など担当していただきます。 |
勤務地 |
〒838-0115
福岡県小郡市大保1434-3
|
勤務時間 |
08:30〜17:30 |
応募資格 |
管理栄養士免許
※管理栄養士としての実務経験を3年以上
普通自動車免許
※AT限定可
Excel・Wordの基本操作が出来ること |
給与 |
月給制 200,000円〜300,000円(経験などに応じて)
管理栄養士資格手当 毎月10,000円 |
試用期間 |
あり |
採用祝い金 |
なし |
待遇 |
扶養手当
・配偶者 毎月5,000円
・子供 毎月3,000円
住宅手当または交通費
・毎月20,000円迄支給
各種保険有
マイカー通勤可 |
休日 |
休日:日曜 祝日 他
週休:その他
シフトにて指定日を休日としています
その他、夏や冬に特別休暇有
育児休暇有
年間休日:105日 |
応募方法 |
下記応募フォームよりご応募下さい
|
連絡先 |
|
ホームページ |
http://www.hiraoka.ac.jp/ |
調理も出来る栄養士を育てる。5つの特長!
1.「栄養士」としての就職が90%以上!!
実践主義のカリキュラムが、即戦力としての人材を育成。「栄養士として即戦
力になる人材の育成」を目標にしている専門学校です。専門科目に重点を置い
たカリキュラムは、実習や演習などを中心とした実用的な内容。平岡は特に調
理学実習や給食管理実習の時間が多く、和・洋・中・製菓全てを学びます。
2.時代が求めるスキル、調理も出来る栄養士
本当においしい料理・献立を提供できるのが「プロ」。例え沢山の献立を作る
ことができたとしても、基本の反復練習ができていなければ、美味しい料理を
作ることはできません。平岡では開校以来、独自のカリキュラムで「調理も
できる栄養士」を育成しています。「基礎調理学実習」はその原点の授業。さ
らに「調理学実習」では、和・洋・中・製菓、それぞれの専門の先生からも指導
を受けています。
3.化学にも強い栄養士を育成!
本校では「学問」というよりも「実践に役立つ」化学の授業を行います。2人
で1台の実験台を備えた最新の実験室では、栄養士に必要な水質検査や手指の
細菌検査など、自分で行うことで知識を確実に身につけることができることを
目標としています。
4.献立と作業工程を徹底養成。給食管理実習(集団給食)
卒業生が「就職して一番役に立った」と声をそろえるのが「給食管理実習」。
この授業では献立を作成し実際に調理することで、より良い献立のたて方や大
量調理ならではの作業行程を学び、給食全体を管理する力を養います。
5.「食」の本質を学ぶ
経験による絶対の知識を持っているのが「プロ」。なぜ加工食品を自分の手で
作るのか。それは、本物の味を知り、自分の手で直接作ることで、安全性や製
造原理を学ぶことができるからです。食の安全が問われる現代。安心・安全な
本物の美味しさを誰もが求めています。平岡学園では手づくりのパンやみそ等
を普段の調理実習や集団給食にもおおいに利用しています。沢山製造すること
によって、作り方も自然に習得できる、これがスゴイところ!!なんです。
カリキュラム紹介
●基礎調理学実習
一人一台の実習台を使い包丁の研ぎ方からフライパン返しなどの調理操作の基本
を習得するための授業。調理の専任教員が一から教えますので調理に自信がなく
ても大丈夫です。
●調理学実習
さまざまな食材、調理法を学ぶ調理学実習。和・洋・中・製菓、それぞれの専門の
先生からも指導を受けることができます。
●栄養指導実習
栄養指導は、栄養士の大切な仕事のひとつ。相手の栄養・身体・生活習慣を考え、
臨機応変に対応できる能力が求められます。栄養指導実習では話し方や指導用媒
体の作成など、栄養指導に必要な知識と技術を身につけます。
●食品衛生学
食の安全性が社会問題となっている現在。
食中毒や予防対策、食品添加物など基本的なことから学びます。
●臨床栄養学
病気の特徴や予防・治療方法に至るまで、医学の視点から栄養を学びます。主に
病院やその他の医療機関で必要不可欠となる分野です。
●食品加工学実習
さまざまな加工食品は実際に自分の手で作り、栄養性・安全性・貯蔵性などにつ
いての知識を深めていきます。みそや納豆、パンに梅干、豆腐、こんにゃくetc。
これらはスーパーで買わなくても作ることが可能。実際に作り、その原理ととも
に知識・技術を身につけます。また、それらを調理に活かし“本物の味”を覚え
ていくことも大切な勉強です。
●食品衛生学実験
飲料水や食品添加物など身近なものを通して『食』を研究。
栄養士に重要な衛生面の勉強をします。
平岡最大の魅力。それは、施設・設備の充実。
同じ敷地内に、調理・製菓校、栄養士校、介護福祉校、体育館、女子寮3つ、ク
ラブハウスがあります。
そして校地には、グラウンド、テニスコートも。
また、2011年夏に新校舎8号館が完成!
新校舎には、一般のお客様向けのオープンカフェ、教育用途としては世界初導入
の16面のマルチディスプレイシステムを完備した260人収容可能な階段教室も誕
生!更に、より使いやすくなる1人1台2コンロの調理実習台がある応用調理実習
室、1人1台の製菓実習台のある製菓実習室も完成。基礎力と即戦力をさらに磨け
ます。
平岡オリジナルのアイデア満載の新校舎8号館も含め、平岡の施設・設備は必見
です。