ホテレス求人ホーム>

求人を探す>

検索結果>

【sankara hotel&spa屋久島】
新栄観光株式会社
>

バトラー(ホテルサービス全般)の求人情報(【sankara hotel&spa屋久島】
新栄観光株式会社)

【sankara hotel&spa屋久島】
新栄観光株式会社

sankara hotel&spa 屋久島

鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生字萩野上553番地

【sankara hotel&spa屋久島】<br>新栄観光株式会社

10年目の飛躍の年、更なる進化を求め、大切な「スタッフ」を募集します!

情報更新日:2022/7/19


採用祝い金30,000円がもらえる求人案件です!!詳細はこちら

正社員バトラー(ホテルサービス全般)

この求人に応募 検討中フォルダに入れる

真のホスピタリティサービスと世界自然遺産・屋久島への貢献を

SANKARAは、サンスクリット語で「天からの恵」という意味があり、ここには自然の恵み、食の恵み、居住空間の恵み、そのすべてが揃っています。悠久の時を超え、屋久島の自然が造り上げてきた神々しいまでに美しく、神秘的なロケーションの中、卓越したフランス料理をご堪能いただけるレストランと洗練されたヴィラタイプの客室29室。国内はもちろん、海外からのお客様にも心から寛いでいただける、特別な時間を用意して、皆様のお越しをお待ちしております。

  • 周囲の自然となじむよう、インテリアはウッドを基調にしたアジアンモダンで統一。周囲の自然となじむよう、インテリアはウッドを基調にしたアジアンモダンで統一。
  • 高台から海を見晴らすプールで過ごすひとときはラグジュアリーそのもの。高台から海を見晴らすプールで過ごすひとときはラグジュアリーそのもの。
  • レストラン「ayana」 上質な料理と空間で、その土地でしか味わえない味覚を提供します。レストラン「ayana」 上質な料理と空間で、その土地でしか味わえない味覚を提供します。
募集要項
雇用形態 正社員
仕事内容 ドア、ベル、フロント、コンシェルジュ、ルームサービス、レストランサービス、
ハウスキーピング等のセクションの枠にこだわらない業務
(スモールラグジュアリーホテルだからこそできる、お客様のためのバトラーサービスです。)
勤務地 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生字萩野上553番地
勤務時間 変則シフト 3交代制/日、
例)早番:7時〜16時、 中番:12時〜21時、
遅番:14時〜23時、夜勤:22時〜7時など
応募資格 ・世界遺産・屋久島の地で、本当のサービスを考え、実行していくモチベーションの高い方
・経験不問。フロント、コンシェルジュ、フロントサービス、FBサービス、予約などの経験があれば考慮
給与 月給:200,000円〜425,000円
(賞与 年2回:3月・9月)
・日常英会話が出来る方優遇
・経験により優遇
・試用期間あり
・昇給有り
当社規定による
試用期間 あり  6ヶ月間
採用祝い金 30,000円
待遇 社会保険完備
各種福利厚生制度有り
ユニフォーム貸与
寮有り(単身用:31,000円、シェアハウス:19,000円)
交通費一部支給有り
食事・勤務日2食無料支給
ユニフォームクリーニング代会社負担
赴任費用・引越し代一部会社負担(当社規定有)
転勤可(本人希望優先)
休日 年間105日(閑散期 長期休暇有)
応募方法 東京・大阪・福岡・鹿児島での面接可能。(Skype面接も可能)
下記応募フォームよりエントリーの上、履歴書・職務経歴書を郵送してください。
一次選考(書類選考)の上、通過者へ面談のご連絡を致します。
尚、ご送付いただきました書類は返却いたしません。
※応募の秘密は厳守し、応募者の個人情報は雇用の目的以外では使用いたしません。
連絡先 sankara hotel&spa 屋久島 
採用担当:大竹
〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生字萩野上553番地
TEL 0997-47-3487
m-ohtake@sankarahotel-spa.com
ホームページ http://www.sankarahotel-spa.com/
企業メッセージ
サンカラ基金について

サンカラ基金とは、世界自然遺産「屋久島」の環境保護を目的として設立された基金で、『sankara hotel&spa 屋久島』にご宿泊のお客様より1回のご滞在につき500円を頂戴し、年間売り上げの一部と合わせて年1回自然保護のために使用いたします。

私たちは、世界自然遺産屋久島との共生を目指し、『for the YAKUSHIMA 』を宣言。
屋久島の自然に対する責任を担っていきたいと強く感じこのサンカラ基金を設立いたしました。
今後も『sankara hotel&spa 屋久島』は、様々な活動を推進してまいります。

for the YAKUSHIMA

私たちは「屋久島」に対する責任も担っていきたいと強く感じ、『for the YAKUSHIMA』をしたためました。
・ 私たちは、世界自然遺産『屋久島』に相応しいエコ活動や、イベント等を地元の皆様と一緒に展開し、国内のみならずワールドワイドなPR展開を図ります。
・ 私たちは、屋久島町の地域のボランティア活動にすすんで参加いたします。
・ 私たちは、屋久杉のようにサスティナビリティ(持続可能性)溢れるホテル運営を目指します。
・ 私たちは、「sankara基金」を設立し、屋久島の自然保護のために寄付させていただきます。
・ 私たちは、地産地消を目標とし、レストランの食材は地元鹿児島県をはじめとした九州各地より調達いたします。
・ 私たちは、現地スタッフの住民票を屋久島町に移し、住民税を納めます。

この求人に応募する

検討中フォルダに入れる

←検索結果に戻る

*